しーまブログ 農業・畜産奄美市笠利町 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

今日の新聞で、、、、、

2020年10月15日

今日の南海日日新聞に「ハブ捕獲」の記事が、、、、

今日の新聞で、、、、、
この時期はハブの活動期です
夜は特に気をつけましょう

ちなみに
ワンの大物ハブ捕獲ベスト記録は体長170cm位
30年前位、夜車で走行中に平集落入口手前で
「道路に長〜い木の棒が、、、、、」と思い
近づいて「だいばんハブ〜」で恐る恐る捕獲したのを
思い出しました〜

同じカテゴリー(ハブ)の記事画像
身柄確捕   18日9時50分
身柄確捕!21時35分
21時35分身柄確捕‼️
身柄確捕
21時35分  身柄確捕!!
20時55分、身柄確保!
同じカテゴリー(ハブ)の記事
 身柄確捕 18日9時50分 (2022-03-20 21:06)
 身柄確捕!21時35分 (2021-09-08 22:56)
 21時35分身柄確捕‼️ (2021-06-29 22:00)
 身柄確捕 (2021-05-18 23:52)
 21時35分 身柄確捕!! (2020-08-14 23:59)
 20時55分、身柄確保! (2019-05-30 00:32)

Posted by HANA,ゆう at 23:51│Comments(3)ハブ
この記事へのコメント
注意喚起に感謝致します。私の住宅の50㍍先での捕獲でした。捕獲された場所は山裾の下の住宅。ネズミを追って山から降りてきたような気がします。奄美住んでいる以上、ハブは常に近くにいると思った方がいいですね。
 8月と9月に集落内(奄美市名瀬、宇検村)でのハブ捕獲がありました。いずれも昼で花園の中です。ハブ活動期の夜間の外出時は懐中電灯の携帯が必須と思われます。
Posted by hirotatugoo at 2020年10月17日 05:13
注意喚起に感謝致します。私の住宅の50㍍先での捕獲でした。捕獲された場所は山裾の下の住宅。ネズミを追って山から降りてきたような気がします。奄美住んでいる以上、ハブは常に近くにいると思った方がいいですね。
 8月と9月に集落内(奄美市名瀬、宇検村)でのハブ捕獲がありました。いずれも昼で花園の中です。ハブ活動期の夜間の外出時は懐中電灯の携帯が必須と思われます。
Posted by hirotatugoo at 2020年10月17日 05:14
コメントありがとうございます
以前、天気が良い昼間に畑でネズミを呑み込んだハブを捕獲
したことがあります(2012年5月19日ブログ記事)
ハブが出没しない様な場所で居たのでビックリしたのを覚え
ています(原因はネズミを追ってでは、、、)
ネズミの居る様な場所も気をつけましよう
Posted by HANA,ゆうHANA,ゆう at 2020年10月19日 00:26
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今日の新聞で、、、、、
    コメント(3)