しーまブログ 農業・畜産奄美市笠利町 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

阿麻美姑神社、

2020年12月31日

新型コロナで始まり、、、、、
色々あって考えさせられて、、、、
コロナで終わる

2020年も後少しで終わり

2021年の始まりは
阿麻美姑(あまみこ)神社から、、、、、


鳥居と神殿の補修、塗装工事を行い
装いも新たに新年を迎えます

  


Posted by HANA,ゆう at 19:58Comments(0)パワースポット

豆の乾燥

2020年12月30日

全国的に「数年に一度の寒波」で大荒れ、、、、
午後から気温も一段と下がり寒い〜です

今日も花サバクリやアレコレと、、、、、

ビニールハウスの中では果肉を除去した
コーヒー豆(シルバースキン)の自然乾燥をして
います

  


Posted by HANA,ゆう at 21:52Comments(0)コーヒー栽培

正月用、、、

2020年12月29日

今年も残すところあと2日、慌ただしく
なってきました

市場には正月用の生花や商材が、、、、、、、

  


Posted by HANA,ゆう at 22:55Comments(0)市場

手摘み

2020年12月28日

26日、晴れ
午前中はスターチスの収穫、午後から農園スタッフ2人は
コーヒー収穫です
赤くなった実を1つ1つ丁寧に取っていき手間ひまの
かかる作業です



お知らせ

2021年は農業体験観光イベントなどの企画をして
農業の楽しさや面白さを発信していきたいと思って
います
第1弾!

☆コーヒー収穫体験(2021年1月後半頃)

内容が決まりましたらブログで告知します
  


Posted by HANA,ゆう at 00:13Comments(0)コーヒー栽培

年末出荷

2020年12月25日

お正月用切り花の出荷中です

12月に入ってからは雨や曇りの日長〜く
続きスターチスの生育は遅いです


  


Posted by HANA,ゆう at 23:07Comments(0)切花栽培

オリジナルの栽培法

2020年12月25日

23日、ずーっと雨や曇りの日が続き久しぶりの
青空で良い天気です

こんな日はコーヒーの木植えで、、、バナナの間に
植えていきます



バナナとコーヒーの混植栽培(栄農園、独自の栽培法)で
これが相性がいいのです

どちらも安心安全にこだわった栽培法です  


Posted by HANA,ゆう at 00:19Comments(0)コーヒー栽培

ニセ銭??

2020年12月22日

市場からの帰りスーパーへ寄り道

おにぎり、パン、コーヒーを買ってレジへ
清算金額が415円となり自動支払機で100円硬貨を
5枚投入、、、、画面に赤字で「エラー、、、」表示
、、、、「ブザーが鳴り、、、、」、、、店員さんが
100円硬貨を怪しげにチェックして、、、、、
「これ何かのコイン?かな?、、」、、「ドキッ、」

。。。チョット複雑な気分になり、「ニセ物?」




よ〜く見ると「東京オリンピック硬貨」では、、、

どうやら自動支払機がオリンピック硬貨を認識出来ず
エラーが発生したようです

という事で、一件落着!

この硬貨、価値あるのかな〜?
  


Posted by HANA,ゆう at 23:43Comments(0)生活

テレビで高校駅伝

2020年12月20日

今日の楽しみは全国高校駅伝です


はなの1区で徳丸選手が区間4位!頑張りました




  


Posted by HANA,ゆう at 23:18Comments(0)ランニング、陸上

奄美コーヒー紹介

2020年12月20日

新聞やテレビで我が農園のコーヒー収穫の様子が
報じられてから問い合わせが、、、、、、、

今日、我が農園産の「奄美珈琲」が焙煎と製品の委託先(自家焙煎珈琲 豆と麦)
さんから帰ってきました

奄美珈琲は、まだまだ未熟なコーヒーです
収穫時期や精製過程、焙煎で味は変わります
まだ試行錯誤を繰り返しながら成長の過程です
味の変化を楽しみ、これまでの「おもい」を感じて
飲んで頂けたら嬉しいです



我が農園産コーヒー豆100%使用のドリップパック



我が農園産コーヒー豆30%使用して相性の良い輸入豆とブレンド
したドリップパック


我が農園産の焙煎したてのコーヒー豆
☆店頭販売はしてません


*我が農園では中身を明確にするために%表示をしています
(紛らわしい表示はしたくないので)


製品紹介をしましたが
希少な国産コーヒー
数に限りがありますので
今回分は店頭販売のみです
  


Posted by HANA,ゆう at 00:01Comments(2)コーヒー栽培

津之輝

2020年12月17日

シマの市場にはミカン類の入荷が
増えてきました

最近人気の津之輝が高値で取り引き
されています




タンカンと似て美味しい津之輝は12月に
収穫できるので人気があります  


Posted by HANA,ゆう at 22:31Comments(0)市場

クルクルで、、、、

2020年12月16日

同窓生のキサブローが沖縄から里帰りで来たので
お昼はクルクルで、おまかせ料理で、、、、、、

シマの食材(野菜、魚)をウマ〜くアレンジして、、、、
美味しくいただきました〜  


Posted by HANA,ゆう at 22:52Comments(0)生活

有望な新品種!

2020年12月14日

スターチス栽培を始めて37年
これまで多くの品種を栽培してきました
また、種苗会社と共同で品種改良もして
きました

期待の持てる有望な「新品種!」が、、、、、

2019年に我が農園で選抜した
鮮やかなオレンジ色のスターチスです
花色とスタイルの良さはバツグン!


過去にも何品種か有望なスターチスを
選抜しましたが経営的に成り立たずボツに、、、

今回の新品種はヒットにつながる予感!!

これからの生育状況や採算ラインなどを
見極めて、、、、、、、、

「種を制する者は世界を制する!」

花農家の挑戦は、つづく、、、、  


Posted by HANA,ゆう at 23:56Comments(0)切花栽培

農道補修作業

2020年12月13日

午前中は集落の農道補修作業があり
草刈りです


  


Posted by HANA,ゆう at 23:10Comments(0)節田集落

コーヒーを飲むまで

2020年12月11日

収穫してから一杯のコーヒーを飲むまでには
色々な工程があります

  


Posted by HANA,ゆう at 22:29Comments(0)コーヒー栽培

コーヒー収穫の取材

2020年12月10日

地元新聞に我が農園のコーヒー栽培の記事が
載りました


「新聞読んだよ〜」「身近で大々的にコーヒー栽培をしてるとは、、、、」など
反響の大きさに農園スタッフ一同ビックリです

コーヒー栽培は奥が深くてオモシロイ!!

まだまだ未熟な奄美コーヒーですが
栄農園の挑戦!は、つづく、、、、、  


Posted by HANA,ゆう at 00:05Comments(3)コーヒー栽培

お色直し。。?

2020年12月07日




  


Posted by HANA,ゆう at 07:11Comments(0)生活