2013、節田小、校区大運動会
気づかず、?
2013年09月28日
最近、アレコレと忙しく、、、、、
通りがかりのオバが
「バナナが色づいているよ、、、、」と
自宅の県道沿いにある1本のバナナの木、、、、
早速、ちぎって食べると、、、、グ~です
木で熟したバナナは、ひと味違います~
通りがかりのオバが
「バナナが色づいているよ、、、、」と
自宅の県道沿いにある1本のバナナの木、、、、
早速、ちぎって食べると、、、、グ~です
木で熟したバナナは、ひと味違います~
スターチスの定植、、、
あまみこ新聞 9月(第6号)
2013 赤木名中体育大会
2013 校区相撲大会
2013年09月25日
21日午後2時から、節田校区相撲大会が土浜公民館で
開催されました
開会式から雨ガ降ったり止んだりの中で、、、、
保育園児から一般までの力士が土俵に上がり
好取組で会場から大きな拍手や声援も、、、爆笑~も、、、
、、、、、


今回から、女力士も参加で大健闘!!





集落対抗の部 優勝 土浜 2位 節田 3位 平
個人戦 優勝 土浜裕二 2位 塩井誠一郎 3位 浜田洋和
開催されました
開会式から雨ガ降ったり止んだりの中で、、、、
保育園児から一般までの力士が土俵に上がり
好取組で会場から大きな拍手や声援も、、、爆笑~も、、、
、、、、、
今回から、女力士も参加で大健闘!!
集落対抗の部 優勝 土浜 2位 節田 3位 平
個人戦 優勝 土浜裕二 2位 塩井誠一郎 3位 浜田洋和
敬老会、二部、、、
節田の敬老会
2013年09月17日
昨年は台風の影響で中止になり
2年ぶりの節田集落の敬老会が15日午後2時から開催です
余興も盛りだくさんで、笑いあり楽しく和やか雰囲気のなかで、、、






元気しもりょっと~





以上が、余興の一部です
二部は明日につづく、、、、、、
2年ぶりの節田集落の敬老会が15日午後2時から開催です
余興も盛りだくさんで、笑いあり楽しく和やか雰囲気のなかで、、、
元気しもりょっと~
以上が、余興の一部です
二部は明日につづく、、、、、、
節田保育所運動会、、、、
2013年09月15日
14日、午前中は保育所の運動会、、、
午後からは敬老会の準備など、、、、
夜はシバサシの八月踊り、、、

えいと君、にじかちゃん、元気よくリレーのスタートしました




東京と大阪からの観光客も飛び入り参加

3日3晩にわたるシバサシの八月踊り
大勢の参加があり、楽しく踊りができました
最後は六調で終了
、、、、後はミニ反省会、、、、
午後からは敬老会の準備など、、、、
夜はシバサシの八月踊り、、、
えいと君、にじかちゃん、元気よくリレーのスタートしました
東京と大阪からの観光客も飛び入り参加
3日3晩にわたるシバサシの八月踊り
大勢の参加があり、楽しく踊りができました
最後は六調で終了
、、、、後はミニ反省会、、、、
シバサシの八月踊り、2日目、、
2013年09月13日
千葉県からの観光客や親孝行で帰省中の皆さんの
参加もあり、、、、、、
八月踊りを通じて「交流の輪」が広がりました





14日晩まで、シバサシの八月踊りがあります
午後8時30分、節田生活館に、踊り好き人間集合~
飛び入り大歓迎~
参加もあり、、、、、、
八月踊りを通じて「交流の輪」が広がりました
14日晩まで、シバサシの八月踊りがあります
午後8時30分、節田生活館に、踊り好き人間集合~
飛び入り大歓迎~
シバサシの八月踊り
組の余興は?
北高体育祭
アラセツのツカリの一日、、、
2013年09月07日
6日朝、「本日はミハチガツ、アラセツのツカリです、、、、。」と
集落放送で八月踊りの案内、、、
朝食してからクーラーハウスの花苗に水やりなど、、、、
その後、敬老会の案内状送付などの事務作業など、、、
午後からは笠寿園の敬老会へ区長として参加、、、、
晩は八月踊り、、、、


節田保育所のチビッ子の可愛く元気な踊りに
会場からは大きな拍手~、、、、、


多くの参加があり、大きな円になりました


アラセツは、3日3晩踊ります
明晩も、20時30分節田生活館へ集合~
集落放送で八月踊りの案内、、、
朝食してからクーラーハウスの花苗に水やりなど、、、、
その後、敬老会の案内状送付などの事務作業など、、、
午後からは笠寿園の敬老会へ区長として参加、、、、
晩は八月踊り、、、、
節田保育所のチビッ子の可愛く元気な踊りに
会場からは大きな拍手~、、、、、
多くの参加があり、大きな円になりました
アラセツは、3日3晩踊ります
明晩も、20時30分節田生活館へ集合~
保育所で八月踊り。。。
2013年09月05日
9月14日(土)、節田保育所の運動会、、、、、
集落から8名が参加して園児の皆さんと
八月踊りの練習です




明日は、アラセツのツカリで夜は生活館で
八月踊りがあります
参加者、大歓迎~
集落から8名が参加して園児の皆さんと
八月踊りの練習です
明日は、アラセツのツカリで夜は生活館で
八月踊りがあります
参加者、大歓迎~
台風17号、、、
クーラーハウス育苗
2013年09月03日
種苗会社からスターチスのプラグ苗が届き、、、
一回り大きいポットに移し変えてクーラー育苗中、、、
花を早く咲かせるための低温処理をします
苗の良し悪しで花の運命が決まるので
大事な作業です、、、、、「苗半作」
日中、外は30度以上なのにハウスの中は25度以下で
夜は14度まで下がります
経費が掛かります~


残念なことに、自宅にはクーラーがありません!、、、

一回り大きいポットに移し変えてクーラー育苗中、、、
花を早く咲かせるための低温処理をします
苗の良し悪しで花の運命が決まるので
大事な作業です、、、、、「苗半作」
日中、外は30度以上なのにハウスの中は25度以下で
夜は14度まで下がります
経費が掛かります~
残念なことに、自宅にはクーラーがありません!、、、