しーまブログ 農業・畜産奄美市笠利町 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2013 だいばんとっつぶるコンテスト

2013年07月26日

21日(日)、ひと、もの、交流プラザで
第10回、だいばんとっつぶるコンテストがありました









記録    1位  丸田幾代   51,5㎏
  
       2位  里山義光   44,0kg
        
       3位  奥輝人     41,5kg
     


Posted by HANA,ゆう at 23:03Comments(0)だいばんとっつぶる

だいばんとっつぶるコンテストの苗

2013年04月16日

2013、だいばんとっつぶるコンテストの苗が残り
わずかです
遊び心!で挑戦してみませんか?


お問い合わせ  TEL090-6774-8499 (榮)  


Posted by HANA,ゆう at 00:01Comments(0)だいばんとっつぶる

巨大カボチャの種まき

2013年03月07日

5日、だいばんとっつぶるコンテストに向けての
種まきをしました
カボチャの品種はアトランチックジャイアントです

3月下旬に苗の販売予定です

栽培希望者は、それまでには圃場の準備、土作りを
しておいてください

あなたの挑戦!待ってます~


今年はどんなドラマあるかな??  


Posted by HANA,ゆう at 00:41Comments(0)だいばんとっつぶる

*だいばんとっつぶるコンテスト*、

2013年02月25日

「第10回、だいばんとっつぶるコンテスト」に向けての
種まきが、そろそろ、、、

コンテスト参加予定の方は、圃場の準備や土作りなどの計画を
立てておきましょう
  


Posted by HANA,ゆう at 00:05Comments(0)だいばんとっつぶる

2012 第9回 だいばんとっつぶるコンテスト

2012年08月26日

非常に強い台風15号の動きが気になります
海は大荒れ状態、、、、、、

25日(土) 奄美パークで「だいばんとっつぶるコンテスト」を開催しました

数々の苦難を乗り越えて実ったカボチャ
今回は8点の出品があり 審査の結果
土浜の三腰さんが初優勝です






  


Posted by HANA,ゆう at 01:01Comments(0)だいばんとっつぶる

最後の植え付け

2012年05月10日

だいばんとっつぶる苗の販売はアマンディー市で終了

7日は、最後の、だいばんとっつぶる苗の植え付けです
だいぶ老化苗でうどんこ病も付いて、ヤバイ、、、、

今回は、株元に、炭入堆肥を入れて植え付け、、、スコップ2杯、、、



コンテストに向けての挑戦が始りました  


Posted by HANA,ゆう at 01:26Comments(0)だいばんとっつぶる

参加しませんか?

2012年04月09日

だいばんとっつぶるコンテストに向けて
参加者は、カボチャ苗の植え付けが始まっています
今回は、徳之島からの参加もあり盛り上がりそう~
2回目の苗が出来ました

。。。。参加者募集中!。。。。。


  


Posted by HANA,ゆう at 23:54Comments(0)だいばんとっつぶる

苗、配布中、、、

2012年03月22日

本日の南海日日新聞と奄美新聞に
だいばんとっつぶるコンテストに向けての案内、、、、

早速、問い合わせのTELと苗購入者あり、、、
遠くは、徳之島からも、、、元、大物議員さんも、、、しんいち兄も~(4セット購入)、、
浜ちゃんも~、、、、、

おもしろくなってきました~、、、、
苗が足りなくなりそうなので、2回目の種まきもしました


苗は上出来です~
後はあなた次第!?  


Posted by HANA,ゆう at 23:56Comments(0)だいばんとっつぶる

苗、出来てま~す

2012年03月19日

  


Posted by HANA,ゆう at 22:54Comments(0)だいばんとっつぶる

栽培者募集

2012年03月14日

だいばんとっつぶるコンテストに向けて
栽培者募集中~です
そろそろ、苗が出来上がります
本気モード、遊び心で挑戦してみては?


お問い合わせ、090-6774-8499(栄)まで  


Posted by HANA,ゆう at 23:03Comments(0)だいばんとっつぶる

だいばんとっつぶるコンテストに向けて、、、、、

2012年03月01日

今日は、2012年、第9回
だいばんとっつぶる(巨大カボチャ)コンテストに向けての
カボチャ(品種、アトランチックジャイアント)の種まきです

ワンの育苗ハウスにて実行委員3名で鉢に土入れ種まき
今回は、試験もかねて床土に炭も入れて、こだわっています

コンテスト苗の配布、販売は3月中旬頃からです




コンテスト参加者は

畑の準備、土作りをしておいてください


お問合せ、090-6774-8499(栄)

2010年、第7回、だいばんとっつぶるコンテストの様子






  


Posted by HANA,ゆう at 23:37Comments(0)だいばんとっつぶる

。。実行委員会

2012年02月24日


今晩は、だいばんとっつぶるコンテスト実行委員の話し合いがあり
「今年もコンテストを開催します~」

コンテストに向けて、来週から種蒔き(アトランチック、ジャイアント)で
苗の配布は、3月中旬頃からの予定です

世界一のジャンボカボチャに挑戦!

あなたも挑戦してみませんか?
参加者受付中です
お問い合せ  090-6774-8499(栄)まで

昨年7月収穫のとっつぶる、長持ちしています~  


Posted by HANA,ゆう at 00:38Comments(0)だいばんとっつぶる

2年前~、、、、、

2011年09月24日

「大物の食材探し」で
某有名テレビ局の番組製作スタッフが尋ねて来ました。
どうやらワンが「巨大カボチャの事を知っているらしい、、、、」
との事
毎年、「だいばんとっつぶるコンテスト」をやっているからだろう
スタッフによると
「大物の食材を探してテレビ番組を作るための下見」の様だ
「今年のカボチャは不作でコンテストの優勝が39㎏、、、、、、」と説明
話が弾んで、、、、、、、、、、
「来年、全国巨大カボチャコンテストを企画したら?」と提案


2年前のコンテストで、118㎏の最高記録がでたのにな~、、、、、

嬉しさ余って奄美祭りのパレードに参加しました。
軽トラ後方のだいばんが前田昭久兄の118㎏とっつぶるです。  


Posted by HANA,ゆう at 01:52Comments(0)だいばんとっつぶる

2011、だいばんとっつぶる審査発表

2011年08月28日

今年の、だいばんとっつぶる作りは、キビシイ、、、
相次ぐ台風の襲来で暴風や塩害で、、、全滅、、、、
と思いきや、、、出来てます。
ア*マンディ*マンディコンサート会場で
2011、だいばんとっつぶる審査、発表を行いました。



  1位 36,9㎏ 川口満太
  2位 26,5㎏ 三腰京子
  3位 19,6㎏ 前田昭久 
  芸術賞 9,9㎏ 楠田哲 
  あらゆる困難を克服して頑張りました、、パチパチ、、、 
  おめでとうございます。     


来年、皆さんのチャレンジお待ちしています、、、、実行委員会。  


Posted by HANA,ゆう at 23:30Comments(0)だいばんとっつぶる