しーまブログ 農業・畜産奄美市笠利町 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

北高、板付け舟リレー

2013年07月30日

龍郷町浦港から赤木名まで10区間を生徒とPTAで
漕いで行きます








最後は、達成感イッパイの笑顔でゴール~

おつかれサマ~でした


  


Posted by HANA,ゆう at 01:00Comments(0)学校

めざせ甲子園!啓周~最後の夏

2013年07月28日

「野球で甲子園に行きたい!」と、夢を叶えるため
徳島の鳴門渦潮高校へ進学した親戚の山本啓周クン3年生、、、、

鳴門渦潮高校は、予選から順調に勝ち上がり準決勝へ
準決勝では鳴門高校に惜しくも敗退、、、、、
啓周~最後の夏は終わり、、、、、でも、、、

「光、輝いた夏!!」でした

7月27日付、読売新聞の徳島版に啓周の活躍が載っていました






  


Posted by HANA,ゆう at 23:58Comments(0)奄美おもしろ人物

釣りにGO~

2013年07月28日

23日、このところ何かと忙しく、,サバクリ事も終わり
ふと、自宅下の浜眺めへ、、、、、、、すると、、、

白い砂浜、青い海と空、おまけに潮がガラビリ~
魚釣りしたい気分になり、、、、、家へ、、、、、

息子に「釣りイカン?}
『イイよ~」??、最近断れ派なしだったので、想定外の返事

何せ、今年初めての釣りなので、釣り道具サバクリで1時間、、、
飲み物を詰め込んで、嫁と娘に「今晩の夕食は頼む~!」と
プレッシャーを懸けられ海へGO~

釣りの場所は、いつもの節田立神近く。。。。
仕掛けは、昔のスタイルでシンプル、、、


 波おだやか、釣り糸たれる、、、、
えさとり魚が邪魔をしているみたい?、、、                  ^


「釣った~!」



立神をバックに、「ハイ、ポーズ!」


釣りの成績はイマイチ、、、、嫁と娘が~^

でも、の~んびりと釣り糸をたれて何(魚)が釣れるのか
ジ~ット待つのがイイんだよね~
日々の忙しさから開放された気分、、、、

海の空気を吸って、潮風をあびて、気分も爽快!リフレッシュ!
節田立神はワンのパワースポット!

  


Posted by HANA,ゆう at 01:57Comments(0)プライベート

2013 だいばんとっつぶるコンテスト

2013年07月26日

21日(日)、ひと、もの、交流プラザで
第10回、だいばんとっつぶるコンテストがありました









記録    1位  丸田幾代   51,5㎏
  
       2位  里山義光   44,0kg
        
       3位  奥輝人     41,5kg
     


Posted by HANA,ゆう at 23:03Comments(0)だいばんとっつぶる

節田の六月燈 2013

2013年07月25日

20日(土) あまみこ神社の六月燈がありました

集落の中道から、あまみこ神社に続く道路には
 多くの提灯が飾られ、、、、、、、





  


Posted by HANA,ゆう at 04:12Comments(0)節田集落

節田の六月燈 2013

2013年07月25日

20日(土) あまみこ神社の六月燈がありました

集落の中道から、あまみこ神社に続く道路には
 多くの提灯が飾られ、、、、、、、










  


Posted by HANA,ゆう at 04:12Comments(0)節田集落

六月燈に向けて、、、、

2013年07月19日

20日(土)の六月燈に向けて
各小組では組長さんを中心に提灯作りや余興の練習に
励んでいます





)



7月21日(日)、だいばんとっつぶるコンテスト&フリーマーケットが
ひと、もの交流プラザであります


  


Posted by HANA,ゆう at 01:33Comments(0)節田集落

六月燈に

2013年07月19日





)
  


Posted by HANA,ゆう at 01:12Comments(0)

六月燈のちょうちん作り

2013年07月16日

今日は、朝6時に起きてトルコギキョウの収穫
7時すぎに集落放送
8時30分~20時まで参議院選挙期日前投票の立会人
帰ってきてからは小湊組のちょうちん作りの様子見、、、、、
何かと忙しいです、、、、、




  


Posted by HANA,ゆう at 23:58Comments(0)節田集落

集落新聞、第4号

2013年07月16日

あまみこ新聞、7月号を発行しました

7月20日(土),阿摩美姑(あまみこ)神社で六月燈があります


 


  


Posted by HANA,ゆう at 03:17Comments(0)集落新聞

郷友会の集まり

2013年07月15日

名瀬在住笠利郷友会の総会があり
節田集落区長として参加です





2次会は、節田郷友会のメンバーと屋仁川へ、、、、、、、、、
「ワキャしま(節田)を盛り上げよう!」とカンパ~イ、、、

  


Posted by HANA,ゆう at 01:41Comments(0)節田集落

郡体、陸上

2013年07月14日

13日。太陽ヶ丘陸上競技場で郡体があり
ワンは50歳代の2000Mに出走、、、、












大会に出場するのも大事ですが、各島の
陸上仲間と親睦を深めるのも楽しみの一つです

選手役員の皆さん、暑い中お疲れサマ~でした  


Posted by HANA,ゆう at 00:36Comments(0)ランニング、陸上

心肺蘇生法を学ぶ

2013年07月13日

北高で心肺蘇生法の講習会があり参加しました

1時間で、判りやすく、実施もあり中身の濃い講習会で
すご~く良い勉強になりました

倒れている人を発見したら、、、、、

119番
、AE-D,
人を呼ぶ


救急車が来るまで
人工呼吸、、、、1分間に100回
AE-D、、、、、、説明書、音声にしたがって使用

救急車が現場に到着するまでの間
人工呼吸、AE-Dの処置をすることによって
生存率が高くなるそうです

オススメの講習会です

消防士の、お2人さん、オツカレサマ~  


Posted by HANA,ゆう at 00:05Comments(0)学校

節田集落のDVD完成!

2013年07月09日

活かそう、伝えよう、伝統文化 節田集落編のDVDがこのほど完成!

このDVDは
前区長の丸田さんや昔の貴重な映像を記録保存をした島名さんたちの
協力、努力なくしては語れません!
ご苦労に感謝です

先日、試写会があり
特に、20数年前の種下し、節田マンカイの映像などは必見です
試写会んj来た皆さん「懐かしい~!、いいね~!」の連発、、、




この、DVDは後世に残す
ワキャシマ(節田)の貴重な宝となるでしょう  


Posted by HANA,ゆう at 03:38Comments(0)節田集落

「ゆらおう祭り」に参加、、

2013年07月08日

祭りシーズン到来!
アマンデーの「ゆらおう祭り」に八月踊りで参加です







節田、阿摩美姑(アマミコ)神社の六月燈は
7月20日(土)にあります  


Posted by HANA,ゆう at 01:05Comments(0)節田集落

22時5分、身柄確保!

2013年07月07日

「ゆらおう祭り」の八月踊りは集落民の多くの参加があり
無事終了、、、、送迎バスで送り、、、太鼓とサンシンを片付けて、、、
ワンの任務終了~

後は、「かる~くジョギング」と言うことで、、、

いつもの街灯の点いている場所に車で、、、、、

すると、前方に白~く長~く光るものが~、、、
道路を横断中、、、、、
、軽トラの荷台に積んである棒で押さえて、、、

7月6日(土)22時5分、ハブ様、身柄確保!



  


Posted by HANA,ゆう at 01:16Comments(0)ハブ

八月踊りの練習

2013年07月06日

「ゆらおう祭」で八月踊りの依頼があり
生活館で練習です



  


Posted by HANA,ゆう at 01:39Comments(0)節田集落

バナナの新品種を、、、

2013年07月05日

当園では世界のバナナの品種を試作しています

今回は4品種を導入しました
SABAバナナ、レットバナナ、ベントコールバナナ、ドワーフナムアバナナ


このバナナ2年後に試食できるかな~、、??

まだ新芽が出たばかりですが、、、
これから生長が早いです

新たな出会い、発見を求めて挑戦!!


  


Posted by HANA,ゆう at 00:15Comments(0)奄美バナナ栽培

夏の味覚が、、、

2013年07月02日

「1日、奄美地方、梅雨明け宣言!」
これから夏本番です

島の市場も夏の作物が、、、、、




  


Posted by HANA,ゆう at 01:00Comments(0)市場

蚊の駆除作業

2013年07月01日

心配していた雨もパラパラ程度で、、、
予定通り、蚊の駆除作業です







多くの皆さんの参加を頂き終了
お疲れ様でした、、、、
  


Posted by HANA,ゆう at 03:06Comments(1)節田集落