しーまブログ 農業・畜産奄美市笠利町 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

マンゴーとラジオ

2011年07月30日

マンゴーが熟してきました。
早速、完熟マンゴーが被害です、、、、何者かにかじられた、、、2,3個だけど、、、
犯人は?、、、ねずみ?、、、、、ヒヨドリ?、、、人、、、、、
今回は、トリのようだ、何ドリか、わからないけど、、、、
対策、、、ラジオを1日中流す、、人がいると思い進入防止、、
      ちなみに、周波数,77,7メガヘルツ、FMあまみです。
効果、、、あるとイイです、、
      快適な農作業、、、


太陽の光をいっぱい浴びて、、、イイ感じ、、、、
台風9号、心配です。
  


Posted by HANA,ゆう at 23:25Comments(0)マンゴー

アマンディー劇団、復活

2011年07月29日

告知、、8月27日(土)、節田小学校体育館にて
      第2回、マンディ、マンディ、コンサートがあります。
      内容は、歌、バンド演奏、島唄、新体操、太鼓、劇などの予定です。
 トマトマン(さとる)実行委員長と祭り好き仲間が、企画、運営をします。
 今回は、20年ぶり、アマンディー劇団、復活という事で、昨晩
 土浜生活館で打ち合わせ会がありました。

その後、、自衛隊岡部ちゃん(中央)の送別会
      地域行事等に積極的に参加して、頑張ってくれました。
  


Posted by HANA,ゆう at 23:57Comments(0)節田集落

コーヒー苗、混植

2011年07月27日

コーヒー栽培で、1番の問題点は台風です。
今年の台風2号では、木が折れたり塩害を受けましたが、
バナナのそばに植えたコーヒーの木は、被害がなかっです。
そこで今日は、バナナの間にコーヒー苗を植えてみました。、、、混植
去年、植えたコーヒーの木、、、順調に生育しています、、、


バナナもコーヒーも台風に弱い作物です、、、、
、、、、、、でも、、、おもしろい、、、です。  


Posted by HANA,ゆう at 23:58Comments(0)コーヒー栽培

笠利地区体協、理事会

2011年07月27日

体協の理事会があり、笠利地区市民体育祭の日程変更等について
協議を行いました。
、、、10月9日、日曜日に決定しました。
  


Posted by HANA,ゆう at 00:00Comments(0)ランニング、陸上

親子ミニソフトボール

2011年07月25日

昨日は、奄美パークで、節田小学校の親子ミニソフトボール大会がありました。
6チームが参加して、予選、決勝と行われ、、、、
好プレー、珍プレー続出、、、、

決勝戦は、和野チーム対節田小湊チーム
、、、、延長戦サヨナラで、、和野チーム優勝、、、、


夜は、小湊子ども会の交流会、、、、、、、
6月灯の余興、ミニソフトボールも頑張りました。
今年度は、、、集落行事等に、積極的に参加でいきます。





  


Posted by HANA,ゆう at 23:55Comments(0)学校

アマミコ神社、6月灯

2011年07月24日

日付、変わりました
さっきまで、反省会で盛り上がりました。
もう、眠いです、、、後日報告いたします。、




  


Posted by HANA,ゆう at 00:51Comments(0)節田集落

ハード,スケジュール

2011年07月23日

昨日も遅くまで、今日も忙しかった。
荷つくり、、市場、、、奄美市小学校水泳記録会、、、畑、、、子ども会ソフトボール練習、、、
夜は、6月灯の準備と余興の練習、、、、






余興で使う、ちょうちんみこしを作りました、、、ワンがです、、、、
   大人と子ども会の、コラボでおどります、、、、
7月23日、節田アマミコ神社で6月灯があります。
       


Posted by HANA,ゆう at 00:38Comments(0)学校

節田アマミコ神社、六月灯準備

2011年07月22日

今晩も、六月灯の準備です。
ちょうちんも、出来上がってきました。
子供から、お年寄りまで、楽しんでやっています。
、、、島おこしは、「祭り」からです、、、、





余興の練習にも、ビール、熱がはいっています。  


Posted by HANA,ゆう at 00:33Comments(1)節田集落

6月灯に向けて

2011年07月21日

7月23日、土曜日は、節田アマミコ神社で6月灯があります。
それに向けて、節田集落では4組に分かれて、ちょうちん作りなどの
準備におわれています。
小湊組は、子ども会も参加して盛り上がっているようです。
余興の出し物は、、、、、新ネタ、、、でいきます、、、、


  


Posted by HANA,ゆう at 00:32Comments(0)節田集落

バナナの様子

2011年07月20日

今日も、風が強かったですね、、、
バナナ畑の様子です、台風6号の被害も少ない様です。
収穫できるまで、苦難がありそう、、、、、、


クワガタ発見、、、、、  


Posted by HANA,ゆう at 00:14Comments(0)奄美バナナ栽培

ひとまず、安心、、、

2011年07月18日

超大型で非常に強い、台風6号北上中。
昨日と今日は、ビニールハウスの台風I対策で大忙し、
パソコンとケイタイで、3時間おきに台風情報をチェックしながらの作業、、、
状況判断しだいでは、運命が分かれます。
なんとか、ビニールハウスと作物は大丈夫、、、ヨカッタデス。



        収穫まじか、昨年より遅れています。

    

忙しい時は、家族総出で、、、、
  


Posted by HANA,ゆう at 23:29Comments(0)農業、農園

頑張れば感動

2011年07月17日

今日の作業は、台風対策です。
谷木材に材料を買いに行き、
赤木名中女子バレー部の練習をのぞいて見ました。
1週間後には、県体があり熱の入った練習がつずいています。
気持ちの、イイ、挨拶もありました。、、がんばれー、、、、




夜は、手花部生活館で激励会
目標は、ベスト8入りとのこと
燃やせ、青春  


Posted by HANA,ゆう at 00:41Comments(0)学校

島の特選素材、島ラッキョウ

2011年07月16日

暑い日が続いています。

台風6号も心配です。
午前中は、出荷と仕入れのため名瀬青果市場に行きました。
奄美には、全国の市場には流通しない
特選素材がいっぱいあります。。。。市場でパチリ、、、、、 
本日の特選素材は、島ラッキョウです。


特徴は、小ぶりで細長い,シャキシャキして軟らかい、鼻をつく独特の、、、、、く
名瀬と笠利の農家が出荷していました。
日付,変わりました。  


Posted by HANA,ゆう at 00:13Comments(0)市場

フットサル

2011年07月14日

夜は、息子のフットサルの練習日で送り迎え、
小学生から大人まで,和気あいあいの中で練習です。


太陽ヶ丘体育館  


Posted by HANA,ゆう at 23:00Comments(0)遊び、趣味

キュウリ収穫

2011年07月13日

キュウリの収穫が始まりましたが、
昨日発生した、台風6号の動きが気になります。




水曜日は、マット体操の練習日です。  


Posted by HANA,ゆう at 23:10Comments(0)キュウリ

ブログ、1ヶ月

2011年07月12日

今日で、ブログを始めて1ヶ月になります。
ワンは、パソコンおんちなので、最初は友人のトマトマンとYAMA42に
教わりながらのブログ投稿でした。
なかなか、上達しません、、、時間、かかっています。
あまり、ながーい文章は大変です。
これからも、農業、島、行事、遊び心など
笠利町節田からお届けいたします。


今日のトルコ桔梗  


Posted by HANA,ゆう at 23:41Comments(0)その他

ノコギリクワガタ

2011年07月11日

台風2号でバナナは被害を受けました。
倒れたバナナの実にノコギリクワガタ、発見、
熟したバナナに、カナブンと仲良く、がぶりつき、
カメラを向けると、カナブンは飛び立ちました。
「このクワガタ、少し変わってない?」と、息子に聞くと「気のせいじゃない」との事


今年は、バナナ畑でよく、クワガタを見ます。
  


Posted by HANA,ゆう at 23:21Comments(2)奄美バナナ栽培

そろそろ、収穫

2011年07月11日

日付けは、かわってしまいました。
暑い日が続いています。農作業は、朝,夕が最適です。
夏キュウリの生長は早いので、作業は追われています。
そろそろ収穫間じか、、、、、、


PM7:00  赤木名中バレー部コーチ,ひでのりからTEL、、、、

議題,、、、県体に向けて、、、、、、「飲み会の口実」
       熱く語りました、、、
           脱線しながら、楽しい飲み会でした。、、

  


Posted by HANA,ゆう at 01:40Comments(0)キュウリ

郡体、陸上

2011年07月09日

郡体の陸上競技と、小学生の陸上交歓会が名瀬陸上競技場でありました。
我が家からは、ワンと息子が出場しました。
今日は、暑さと強風で全体的に記録は、イマイチ、、、かも、、、






記録、友次郎 小学男子800m 2分59秒 4位
    友一   50代2000m  7分17秒 5位
                             くやしぃーです、、また、次もがんばります。 
  


Posted by HANA,ゆう at 23:40Comments(0)ランニング、陸上

ひとり農業

2011年07月08日

、さっきまで、金スマの、ひとり農業を見ていました。
テレビ番組の中で、好きな番組の1つです。
農業には、いろいろな、感動があります
ほかの職業には味わえない、喜びがあります。

  


Posted by HANA,ゆう at 23:33Comments(0)農業、農園