節田小、田植え
2012年06月29日
節田小の5,6年生は、学校近くの田んぼで
田植えの体験学習です
子供達は皆、田んぼに入るのは初めてとあって
入るなり大はしゃぎ、、、、、、楽しそう~
植えた苗は、ミドリ米(古代米)
「おもしろ田んぼプロジェクト」は
昨年からはじまって、おおきな広がりを見せています




一仕事終わった後のスイカが、いつもより美味しい~です~

この先、この田んぼ、どんなドラマが待っているでしょう~??
田植えの体験学習です
子供達は皆、田んぼに入るのは初めてとあって
入るなり大はしゃぎ、、、、、、楽しそう~
植えた苗は、ミドリ米(古代米)
「おもしろ田んぼプロジェクト」は
昨年からはじまって、おおきな広がりを見せています
一仕事終わった後のスイカが、いつもより美味しい~です~
この先、この田んぼ、どんなドラマが待っているでしょう~??
時計草
2012年06月28日
島の市場は、時計草(パッション)の入荷が増えてきました
すももが終わって今は「時計草が旬の果物」です
この時期の時計草は、強い酸味が抜けて酸味と甘味の
バランスが良く、味、香り共に最高です~



すももが終わって今は「時計草が旬の果物」です
この時期の時計草は、強い酸味が抜けて酸味と甘味の
バランスが良く、味、香り共に最高です~
浜下れ
節田舟こぎ競争大会
2012年06月26日
24日(日)は、節田集落の舟こぎ競争大会(フナショウブ)です
「節田の海、天気晴朗なれど波高し」
午前9時に開始の予定が、南西の風が強く
波と、うねりが高く、、、、様子見で待機、、、
10時から競技種目を変更しての開催
荒海の中、白熱したレースが繰り広げられました

津止選手の、元気イッパイ力強い選手宣誓

白い砂浜からのスタート


横波を受けて転覆するチーム続出、、、
完走が。むずかし~イです~

節田女子バレーチームは男性チーム相手に大健闘!
女子の部は中止したにも、、、、たっての希望で出場
怖いもの知らず~~


沖の折り返し地点
うねりがあり白波も立って
湾内の舟こぎとは迫力が違います~








成績
組の部 優勝 白間組
集落の部 優勝 土浜集落
職域の部 優勝 浜崎鮮魚店
競技を変更しての大会でしたが、事故もなく無事終了
することができ、会場の皆さんの笑顔が見れたのが
嬉しいです~
選手、役員の皆さん、お疲れ様でした
、、、、青壮年団長 栄
「節田の海、天気晴朗なれど波高し」
午前9時に開始の予定が、南西の風が強く
波と、うねりが高く、、、、様子見で待機、、、
10時から競技種目を変更しての開催
荒海の中、白熱したレースが繰り広げられました
津止選手の、元気イッパイ力強い選手宣誓
白い砂浜からのスタート
横波を受けて転覆するチーム続出、、、
完走が。むずかし~イです~
節田女子バレーチームは男性チーム相手に大健闘!
女子の部は中止したにも、、、、たっての希望で出場
怖いもの知らず~~
沖の折り返し地点
うねりがあり白波も立って
湾内の舟こぎとは迫力が違います~
成績
組の部 優勝 白間組
集落の部 優勝 土浜集落
職域の部 優勝 浜崎鮮魚店
競技を変更しての大会でしたが、事故もなく無事終了
することができ、会場の皆さんの笑顔が見れたのが
嬉しいです~
選手、役員の皆さん、お疲れ様でした
、、、、青壮年団長 栄
節田舟こぎ大会の準備、、、
2012年06月24日
23日は、朝起きで海岸清掃
ペットボトルやプラスチックなどの漂着ゴミが多いです、、、
午後から、青壮年団は舟こぎ大会の準備です
会場設営、魚捕り(追い込み)組に分かれて準備



大漁です~




夕方から、前夜祭


いよいよ24日(日)は、節田舟こぎ競争大会です
AM9時 開会式
組対抗 集落対抗 職域対抗
小学生 節田伝統舟こぎレース
ペットボトルやプラスチックなどの漂着ゴミが多いです、、、
午後から、青壮年団は舟こぎ大会の準備です
会場設営、魚捕り(追い込み)組に分かれて準備
大漁です~
夕方から、前夜祭
いよいよ24日(日)は、節田舟こぎ競争大会です
AM9時 開会式
組対抗 集落対抗 職域対抗
小学生 節田伝統舟こぎレース
大雨洪水警報、、、
2012年06月22日
20日は、朝から大雨で「大雨洪水警報発令中!」
8時30分過ぎから集中豪雨
節田集落内の道路が、1時通行止めに、、
9時過ぎから小降りになり、、、大事には至らず
早く、天候が回復してほしいです

8時30分過ぎから集中豪雨
節田集落内の道路が、1時通行止めに、、
9時過ぎから小降りになり、、、大事には至らず
早く、天候が回復してほしいです
台風が過ぎて、、、
台風対策
2012年06月17日
2日前から台風対策です
今度の、台風4号は勢力が大きく直撃のコースでヤバイです
ビニールハウスのビニールはずしは棟数が多いので大変な作業
トルコギキョウとマンゴーハウスは、ギリギリまで様子を見て、、、、
これから残業で、トルコギキョウの選別作業です



今度の、台風4号は勢力が大きく直撃のコースでヤバイです
ビニールハウスのビニールはずしは棟数が多いので大変な作業
トルコギキョウとマンゴーハウスは、ギリギリまで様子を見て、、、、
これから残業で、トルコギキョウの選別作業です
青壮年団の会
2012年06月17日
節田青壮年団の総会です
実は、ワンが団長なのです~
総会と言っても、集まりが悪いですが、、、いつもの事、気にしない~。。。
はじめに、24年度の方向性など、、、
議題は、24日に開催の,舟こぎ競争大会について、、、、


2次会
新旧役員で、「節田を盛り上げよう~カンパ~イ」
「団体活動は色々ありますが、やっている本人達が楽しむ事!」、、、なのだ!!、
実は、ワンが団長なのです~
総会と言っても、集まりが悪いですが、、、いつもの事、気にしない~。。。
はじめに、24年度の方向性など、、、
議題は、24日に開催の,舟こぎ競争大会について、、、、
2次会
新旧役員で、「節田を盛り上げよう~カンパ~イ」
「団体活動は色々ありますが、やっている本人達が楽しむ事!」、、、なのだ!!、
広島から、、、、
2012年06月13日
市場帰り、観光船バースに船が接岸??
何だか気になり、チョットのぞいて見ました
広島の高校が「大型観光船を貸切って修学旅行」との事



300名近くの高校生が降りてきて歓迎セレモニー、、、、
その後、奄美のアマクマへ、、、、、

奄美で、イイ思い出が出来るて、、、、
また、リピーターで来てくれたら、、、、、
何だか気になり、チョットのぞいて見ました
広島の高校が「大型観光船を貸切って修学旅行」との事
300名近くの高校生が降りてきて歓迎セレモニー、、、、
その後、奄美のアマクマへ、、、、、
奄美で、イイ思い出が出来るて、、、、
また、リピーターで来てくれたら、、、、、
室内練習
すもも
トランポリン
ひと安心、、、、
2012年06月06日
ここ、2,3日は、パソコンで「台風進路予想」にカジリツキ
心配していた台風3号は、大きな被害も出さず過ぎ去って行きました
昨年は、5月に台風がきて、バナナとコーヒーは大打撃を受けてしまい
トルコギキョウも後作が被害とサンザン、、、
「今年も台風で、また、、、、」と 、、逸れて、ひと安心です~
台風シーズン到来
これから先は、「台風は来るもの」と想定しての仕事です