しーまブログ 農業・畜産奄美市笠利町 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

病院に行ったら、、、?

2012年12月31日

この前、朝からアバラボネが痛く
咳や鼻水、微熱もあり、ガマンできず病院へ、、、、

診察の結果は9番肋骨の骨折と風邪でした

実は、10日前にビニールハウスから落ちて左ワキバラを強打
「骨にヒビが入ったのでは?そのうち治る、、」と思いつつ、
痛みをこらえて仕事など普通に、、、、、、
咳をするだけでも激痛が、、、

レントゲン写真に骨折の部分がハッキリと写りビックリです
人生初の骨折~、、、帰りは薬のオミヤゲ~


昼食は病院横のラーメン屋さんで、、、、

友人が。「ここのラーメンはオイシイ」と言ったのを思い出し
暖簾をくぐると、すでに満席~、、、
少し、待って「ラーメンセット」、、、
納得の味です~
  


Posted by HANA,ゆう at 00:44Comments(0)プライベート

残業~

2012年12月30日

2012年も後少し、このところ残業つづきです
花農家は忙しいです~

  


Posted by HANA,ゆう at 02:31Comments(0)切花栽培

朝は市場、、

2012年12月27日

朝はスターチスの出荷と仕入れで市場です
出遅れていた地場産の野菜なども増えてきて
市場は賑やかに、、、、




お正月用品も入荷してきて、、、、、


  


Posted by HANA,ゆう at 00:48Comments(0)市場

1日遅れのサンタさん

2012年12月26日

昨年のクリスマスイブの夜
サンタさんはプレゼントを抱えて例年のごとく我が家へ、、、、
我が家ではプレゼントを入れる大きな靴下が窓際に吊るして
あります,、、、、ところが靴下が吊るしてありません??
「この家の子供はもう、中2、小5年と大きくなり、、、、、、、、
サンタの出番はこれまで??」と思いつつプレゼントをそ~っと勉強部屋へ、、、

あれから1年~、、、、クリスマスがやって来ました
イブの夜、サンタさんが窓際を見ると靴下の形をした袋が、、、、、
これはヤバイです~

あれから1日~、、、サンタさんプレゼントを詰め込んで、1日送れた
言い訳を考えて、、、、、、、、、、
、、、、任務終了!!~、、、、、



と思いきや、、、、下を見ると、、
プレゼントのリクエストが~~~~、、、、したたか、、、

  


Posted by HANA,ゆう at 01:52Comments(2)プライベート

アマンヂ山の古道整備

2012年12月24日

23日、午前中は復帰記念ロードレース大会の応援です

午後から青壮年団は年末の奉仕作業があり
30名近くの協力がありました
アマミコ神社と共同墓地の草刈や電灯の配線など
今回は新たにアマンヂ山(アマンディー)からアマミコ神社に
通じる古道の伐採も行いました



団員の中には久しぶりに来た人も多く
素晴らしい眺めに改めて感動です!!


神社や墓地の清掃作業も終り
気持ちよく新年が迎えられそうです




  


Posted by HANA,ゆう at 23:04Comments(0)節田集落

体育館で、、、

2012年12月21日

ワン、今日のトレーニングは太陽ヶ丘体育館で40分走とストレッチ
体育館の中はイイ汗をかきます


知り合いが楽しそうにバレーをしていたのでパチリ~
S,52年生の同窓生です
夜の8時頃、たまに出没します~
  


Posted by HANA,ゆう at 01:18Comments(2)同窓会

今年最後の練習

2012年12月20日

毎週水曜日は節田マット体操クラブ練習日です
今年は最後の練習となり、終わりにお父さんお母さんの前で
練習成果の発表会、、、、、、

部員はいつも以上に集中して技の完成度が高かったです
来年も楽しみながらやっていきます~



  


Posted by HANA,ゆう at 00:47Comments(0)節田体操クラブ

出荷はじまり

2012年12月18日

スターチスの出荷はじまりです
まだ量的に少ないので名瀬市場へ、、、、



  


Posted by HANA,ゆう at 00:59Comments(0)市場

週末いろいろ、、、

2012年12月17日

節田保育所までヨーイードン~

改造3連棟ハウス建設中、、、

トルコギキョウが咲き出してきました





15日、今週3回目の忘年会(奄美市陸上協会)




16日、農道補修作業の後
青壮年団役員でアマンヂ山の古道探しへ、、、
なんとかメドがたち、23日は奉仕作業



亜熱帯の木々が生い茂る古道を登って行くと
眼下に広がる絶景、、、、、写真の写りはイマイチですが、、、


日が暮れると節田子ども会は海岸でクビヒライ(宝探し)
小雨の降る中、暗い砂浜で宝探し、、、
このクビヒライは昨年から復活した子供たちの伝統行事です
今回からは中学生にも参加して手伝ってもらいました


  


Posted by HANA,ゆう at 01:03Comments(0)プライベート

節田小、持久走大会

2012年12月16日

14日、節田小の持久走大会があり
ゆうじろうは新記録に3秒及ばず、、、



  


Posted by HANA,ゆう at 23:14Comments(0)学校

主役は君だ!、赤中ロードレース

2012年12月14日


13日、赤木名中学校のロードレース大会があり
ワンは監察役をしながら応援です

女子3K,は浜崎ゆうなサンが新記録で優勝!
男子5Kは西田たかひとクンが優勝!
おめでとうございます~
皆さんガンバリました~

でもやっぱり、本日の主役は相撲部の徳島クン!
走り終わった仲間達がラスト700M地点まで迎えに来て
友情の伴走で感動のゴ~~ル






  


Posted by HANA,ゆう at 01:25Comments(0)学校

青壮年団の忘年会

2012年12月13日

今週は忘年会が続きます
昨晩はばしゃ山村で節田青壮年団の忘年会、、、

ワンのあいさつ、浜ちゃんの乾杯で始まり~



飲んで食べて唄って踊って、、、、


お札(1万円)つかみゲーム
なかなか取れません

一番の盛り上がりはお楽しみ抽選会
今回の賞品はメリハリをつけて選び、目玉は自転車!
見事ゲットしたのはヨシ兄~、、、おめでとうデス~


最後は「これからも節田を元気にしていこう!」
テル議員の万歳三唱で、お開き~、  


Posted by HANA,ゆう at 01:04Comments(0)プライベート

組の忘年会、、?

2012年12月11日

昼も夜も忙しいです~今さっきまで残業
昨晩は小湊組の忘年会がティダムーンであり
参加です~



明晩は青壮年団の忘年会です
忘年会の目玉はお楽しみ抽選会の景品!
特賞は自転車です~、ワンの好みで買いました~
誰に当たるやら、、??確立22分の1、、、
  


Posted by HANA,ゆう at 01:45Comments(2)節田集落

町おこしフェスティバルに出店

2012年12月10日

太陽ヶ丘運動公園で町おこしフェスティバルがあり
出店しました








  


Posted by HANA,ゆう at 00:24Comments(0)イべント

焼いも

2012年12月08日


節田小で焼いも祭りがあり覗てきました

学校の畑で育てた、さつまいもが立派に育ち
この前、子供達は芋ほりをしました
すると大豊作で品質もイイです

今日午後から焼いもデス~



自分たちが愛情をこめて作った
焼いもはオイシイ~

焼いものにおいに誘われて近所のオジ、オバも、、、
巡回中のイケメンポリスマンも、、、、
  


Posted by HANA,ゆう at 01:27Comments(2)学校

12月の集落常会

2012年12月06日

夜は集落常会
区長さんが、町からの報告など、、、、
そして集落議題、、、、
農道補修、年末の神社、墓の清掃など、、、

節田マンカイの練習日
12月15日(土)  12月21日(金)午後8時より生活館で、、


  


Posted by HANA,ゆう at 23:49Comments(0)節田集落

連棟ハウス基礎工事

2012年12月05日

今日もハウス建設です

2連棟ハウスは、もう少しで完成、、、、
その次は、となりに3連棟ハウスの建設です

すでにスターチスが植え付けてありますがハウスを
建てていきます、、、、順序が逆?ですが~,、、ダイジョウブ~



連棟ハウスの基礎石を埋め込んでいく工事です
傾斜をつけて高さや水平を見ながら1個1個丁寧に行います
この作業は連棟ハウスの重要なポイント

今後、ハウスが出来上がっていく様子をお伝えしたいと思います
農作業をしながらのハウス建設ですので完成はいつになるやら?、、、  


Posted by HANA,ゆう at 23:24Comments(0)農業、農園

夜な夜な会議

2012年12月05日

師走に入り
昼も夜も忙しくなってきました
昨夜はアマンディー市部会、今晩は節田校区青少年育成協議会
明後日は集落常会と会議つづき、、、、、
  


Posted by HANA,ゆう at 00:12Comments(0)プライベート

このごろ建設業、、、

2012年12月04日

このごろ農作業はパートさん負かせ
農園の見回りのあとはビニールハウスの建設作業

先日解体した古いビニールハウスの材料を使って
新しい土地でハウス建設です

新品のビニールハウスの建設はプラモデルを組み立てる
ようなもので割とスムーズに出来ますが、、、、、

古いハウスを移動しての建設は大変です
でも、ある資材を上手く加工したり、アイディアを加えて
造っていきます
完成すると愛着が沸いてきます

花(スターチス)の定植とハウス建設が同時並行で進んでいます
花が咲くまではビニール張りをしなければ~、、
  


Posted by HANA,ゆう at 00:17Comments(0)農業、農園

節田小の学習発表会

2012年12月02日

30日、学習発表会があり観てきました

アマンディー太鼓でオープニング、、
音楽劇や朗読など、、、
最後は5,6年生によるダンスと色々、、、

子供達は表現力も豊かでイキイキとイイ顔で
頑張っていました
会場は笑いもあり、盛り上がっていました
いつもより完成度高いです~








  


Posted by HANA,ゆう at 00:27Comments(0)学校