しーまブログ 農業・畜産奄美市笠利町 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

農業ボランティア

2023年03月12日

9日から
ECOFF村おこしボランティア活動で大学生が
農作業の手伝いです

忙しい農繁期に学生さん達が農業の応援にきて
くれるのは、とても有難いです

ミホさんとアカネさん、コーヒーの精製作業


ユウリくんとハオさん、花切り作業


ハルキくんとモモカさん、花切りと出荷作業





  


Posted by HANA,ゆう at 22:00Comments(0)農業、農園

百姓の勉強会 5月

2022年05月10日

月1回の勉強会です

新規就農者、農業ボランティアの若者も参加して、、、、






  


Posted by HANA,ゆう at 20:51Comments(0)農業、農園

大学生ボランティア

2022年05月07日

友達の友達の。。。友達つながりで
大学生2人が農業ボランティアです

コーヒーチェリーの収穫
トルコギキョウハウスの遮光ネット張り
など、、、、、、





何かと忙しいこの時期
助かってマス〜  


Posted by HANA,ゆう at 23:33Comments(0)農業、農園

農業ボランティア活動

2022年03月27日





















11人のECOFF村おこしボランティア活動
皆さん、ありがとうございました  


Posted by HANA,ゆう at 23:38Comments(0)農業、農園

村おこしボランティア

2022年03月17日














  


Posted by HANA,ゆう at 23:46Comments(0)農業、農園

農業体験

2022年03月08日

1日
関東からアミさんとサラさんが農業体験








  


Posted by HANA,ゆう at 23:40Comments(0)農業、農園

カブ号で

2022年02月03日


カブ号で走る〜本屋さん〜
社会人、ピッカピッカの一年生

カブ号がオシャレ〜

あなたの農園にも
出没?するかも、、、、?  


Posted by HANA,ゆう at 23:33Comments(0)農業、農園

暴風樹の栽培

2021年09月25日


作物を守る暴風樹
作物に合わせた暴風樹
研究中〜



  


Posted by HANA,ゆう at 22:36Comments(0)農業、農園

圃場巡回

2021年02月19日

農業関係機関、研修生と共に若手農家の
圃場巡回てす






露地栽培カボチャは日照不足や寒波、強風
などの影響があり、、、
全体的に植え付け遅れや生育遅れが、、、
  


Posted by HANA,ゆう at 22:47Comments(0)農業、農園

ナンジャコリャ〜

2021年02月18日

良作からもらった
変わったトマト


ブラックビューティトマトです  


Posted by HANA,ゆう at 23:03Comments(0)農業、農園

ハマヒサカキ

2021年01月10日

作物の暴風対策として暴風樹の栽培にも
力を入れています
ある程度大きくなった苗を圃場の周りに
植えていきます



ハマヒサカキは塩害や暴風にも強いので
オススメの暴風樹です




  


Posted by HANA,ゆう at 22:58Comments(0)農業、農園

視察案内

2020年11月08日

東京方面からホテル会長様御一行が
農園の視察に訪れるました


その後、農業関連の案内も、、、、、

バナナ園では、たまたま木で熟したバナナが
あり食べて喜んでいました



  


Posted by HANA,ゆう at 23:17Comments(0)農業、農園

台風14号が、、、、、

2020年10月06日

昨日、台風14号が発生して進路が
ヤバイです





農園はスターチスの定植が続いていますが
今日は定植を中断して、、、、、、


明日は台風の進路によっては
台風対策になりそう?
  


Posted by HANA,ゆう at 21:54Comments(0)農業、農園

台風対策

2020年09月03日

お盆の終わった翌日は
仕事はしないのが昔からの習わし
ですが、そうもいかず台風対策です

台風10号が奄美直撃のコースで、、、、、、
最強クラス、重大な被害が予想されるなどと、、




明日も台風情報を見ながら
台風対策です  


Posted by HANA,ゆう at 23:39Comments(0)農業、農園

台風の恵み

2020年08月24日

心配していた台風8号が接近して北上中です

農作物の被害は少なそう
かえって台風が「恵みの雨」を、、、、


  


Posted by HANA,ゆう at 23:33Comments(0)農業、農園

太陽熱、、、、

2020年08月19日

暑い夏は、土作りにはモッテコイ

堆肥や有機物入れて、、、、
耕運して畝を立てて、、、、
水をまいてビニールを被せ、、、、

後は太陽サンに働いてもらいます


  


Posted by HANA,ゆう at 23:24Comments(0)農業、農園

焼酎粕で、、、、

2020年08月11日

作物を栽培する中でで常にこだわって
いるのが、安心安全、環境に優しい事

昨年から始めた新しい取り組みで
焼酎粕による土壌消毒です




一般的な土壌消毒は危険な薬品を使って
消毒を行いますが
焼酎粕は原料が米と黒糖と水なので安全

これから水をタップリまいてビニールを被せ
太陽熱で消毒となります  


Posted by HANA,ゆう at 23:53Comments(0)農業、農園

便利な農具

2020年07月23日

長〜く続いた梅雨が明けて
これからは夏の強い日差しと暑さが、、、、、

ビニールハウスは天候が変わると
ビニールや寒冷紗の開け閉めが大変、、、
こんな時役立つのが、この農具


名前は分かりません マジックハンド??

今年から我が農園の農具として
活躍しています

この便利グッズは農協では売ってません
ダイソーで見つけて来ました  


Posted by HANA,ゆう at 23:36Comments(0)農業、農園

自動無人草刈り機実演検討会

2020年07月07日

6日、名瀬の果樹園でロボット草刈り機の実演が
行われました
農家や関係機関が参加して、ロボット草刈り機が
自動で草を刈る様子を見学、、、、、、、、






実演見学の後に検討会があり、参加者から
。今後のスマート農業には自動化した機械が必要
。奄美の雑草には対応しずらいのでは?
。もうひと回り大きく馬力があるほうが、、、、、
。バッテリーの持ち充電は、、、、、
。価格、維持費は、、、、、
その他いろいろ意見がありました

このロボット草刈り機は国内では初めての機械だ
そうです
今後、いろんな機能を備えたり改良することで
普及していくのでは、、、、、、、、、  


Posted by HANA,ゆう at 23:08Comments(0)農業、農園

振り向と、、、、

2020年05月05日

ミニユンボで作業中??
何か背後に?、、気配を感じ
ふりむくと、、、、、、

  


Posted by HANA,ゆう at 23:05Comments(0)農業、農園